1.申請年月日(西暦) 必須
2.事業所の名称 必須
例)〇〇〇〇株式会社
3.事業所の所在地 必須
例)〒111-1111 日立市◇◇町1-1-1
4.ホームページのアドレス 必須
例)https://www.〇〇〇〇.co.jp/
5.事業所情報(No.2~4)と採用担当者情報(No.31)の公開可否(どちらかを選択) 必須
可
否 (公開時は該当部分を「空欄」とし、当社への就職を検討する求職者のみに個別に開示)
6.主な業種 必須
例)自動車用部品の製造(機械加工)
7.従業員数(役員を除く) 必須
例)10名
8.公開希望日 必須
例)即日
9.求人数 必須
例)1名
10.業務内容 必須
例)新人(機械加工の未経験者)に対する普通旋盤の教育
※採用後に業務内容を変更する可能性がある場合は以下に変更後の業務内容を記入
11.必要な技能・知識・経験 必須
例)普通旋盤を使った作業の経験があること
12.必要な免許・資格 必須
例)不要。なお、普通旋盤の国家技能検定資格を持っていると望ましいです
13.契約期間 必須
期間を定めない
期間を定めない。ただし、上限年齢がある。
上限年齢: 例)70歳
期間を定める。なお、契約の更新はない。
期間: 例)1年間
期間を定める。なお、契約を更新する場合がある。
更新する場合の基準 例)継続的に新人を採用していく場合
更新回数の上限
14.試用期間 (どちらかを選択) 必須
ある
期間: 例)2ヶ月
ない
15.就業場所 必須
事業所の所在地と
同じ
違う
場所を記入:
※採用後に就業場所を変更する可能性がある場合は以下に変更後の就業場所を記入
16.1週間の勤務日数 (いずれかひとつを選択) 必須
5日4日3日2日1日
17.勤務の時間帯 必須
勤務開始: 例)8時15分
勤務終了: 例)17時15分
内、休憩: 例)12時00分〜13時00分
※交代勤務性が適用される場合は、本欄には記入せず、本表欄外(特記事項)に記入
18.実働時間 必須
1日あたり 例)8.0時間
19.休日 (該当するものをすべて選択) 必須
土曜日
日曜日
祝日
年末年始 : 例)12月29日〜1月3日
その他 : 例)5月上旬と8月中旬に休日を設けるが、日程は年度によって変動
20.時間外勤務 (どちらかを選択) 必須
例)1ヶ月あたり、合計で平均4~5時間
なし
21.賃金の支払い方法とその金額 必須
月給制
→金額:1ヶ月あたり 例)70,000円
日給制
→金額:1日あたり 例)9,000円
時給制
→金額:1時間あたり 例)1,100~1,200円
22.賃金の昇給 (どちらかを選択) 必須
23.賃金以外に毎月支給する手当 (該当するものをすべて選択) 必須
家族手当(扶養手当)
通勤手当
住宅手当
その他:
24.賞与 (どちらかを選択) 必須
支給額: 例)年間で賃金1ヶ月分の約1ヶ月分
25.退職金 (いずれかひとつを選択) 必須
自社の基準で支給する
中小企業退職金共済制度から支給する
支給しない
26.保険加入 (該当するものをすべて選択) 必須
健康保険厚生年金保険労災保険雇用保険
27.受動喫煙防止措置の状況 (いずれかを選択) 必須
建物内は全面禁煙
原則として建物内は禁煙だが、喫煙所のみ喫煙可
28.通勤者用の駐車場 (どちらかを選択) 必須
場所: 例)事業所の敷地内
29.選考方法 (該当するものをすべて選択) 必須
書類選考
面接選考
その他 :
30.応募方法 (該当するものをすべて選択) 必須
履歴書(顔写真を貼付)
職務経歴書
31.採用担当者の連絡先 必須
所属部署名 例)総務課
氏名 例)日立 太郎
電話番号 例)0294ー00ー0000
FAX番号 例)0294ー11ー1111
メールアドレス 例)hitachi-taro@〇〇〇〇.co.jp
特記事項
例)➀原則として勤務日(週2日)の曜日は固定ですが、状況により変更することがあります。 ➁普通旋盤以外にも、NC旋盤あるいはマシニングセンターの指導経験があるとさらに望ましいです。
当社の特長・PR
例)定期的に懇親会を開くなど、家庭的な雰囲気を大切にしています。
内容の確認 必須
送信前に内容をご確認ください。
内容にお間違いがなければチェックを入れてください
スパム(不審メール)の受信を防止するためのセキュリティチェックです。送信前に、以下にチェックを入れてください。